上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-

不動明王の標石を頼りに満願寺を出発。

最明寺川もこの辺りは護岸ばかりか川底までコンクリートです。

満願寺町を外れて、再び宝塚市に。


左手に大聖不動明王の標石は井植歳男氏が昭和37年12月28日に建立したもの。

左手を最明寺川に沿って下っていきます。

お堂があり、

不動明王が祀られています。
道を戻って、不動橋を渡ります。

一本の木を中心にしたロータリーに出ます。

井植歳男氏の井植山荘があります。
磨崖仏


防砂ダム

不動明王の山門と手前に辰巳橋が。

山門を潜らずに左手に道をとります。

目指す滝はこの先に。
- 関連記事
-
テーマ:兵庫県 - ジャンル:地域情報
- 2015/03/21(土) 12:36:36|
- TRAIL
-
-
| コメント:0